直家は岡山城下に各地から町人を集めて住まわせました。備前福岡から来た人たちが住んだ所が福岡町、西大寺から来た人たちが住んだ所が西大寺町で、福岡町は規模が大きかったため、後に上之町や下之町などに別れます。これが現在の表町です。裏切りと陰謀に明け暮れた稀代の策士
直家は、また優れた経営感覚も持ちあわせていたようです。
その子秀家は山陽道のルートを変え、その城下町に引き入れることで大きな経済効果をあげることに成功しました。山陽道を通る人は今の森下町から、古京町、そして中納言町へと進んで、小橋、中橋、京橋と旭川にかかる三つの橋を渡って表町へと入ってきました。
森下町から古京町あたりは私の好きな通りの一つです。森下町には左下写真のような虫籠窓のある家も残っています。街道沿いだったためか、今でも間口が狭く、奥行きの深い鰻の寝床のような家が多いようです。
また古京町には内田百の碑が、彼の生家跡前に建っています。
|