【玉野市のはなし 1/3】
玉野市のはなし(平成13年10月2日作成)
   

  
王子ケ岳
 
瀬戸内海沿岸の花崗岩地帯は雨も少なく、海風の影響もあって植生に乏しく、ひとたび山火事などの被害を受けたりすると、再び元に復するのには、かなりの時間が必要となります。
 
 
そのため岩塊が剥 き出しになった山の姿を、よく見かけますが、標高234.5mの王子ケ岳もその一つで、方状節理に支配された奇岩、奇石が連なり景勝の地となっています。
頂上近くにはレストハウスや遊歩道があり、そのあたりから見る瀬戸内海の眺めは実に素晴らしいものがあります。
私もかつてこのあたりの植林のお手伝いをしたこともありますが、今回7〜8年ぶり訪れたその場所はしっかりとした森になっており、改めて自然の逞しさに驚かされました。
 
王子ケ岳と大槌島
王子ケ岳
 

   
十禅寺山
 
 
 
玉野市の田井と八浜を分けるこの山は、平安の頃 山岳仏教が栄えましたが、今は住む人も無く、廃屋が一つ残るだけとなっています。標高237mの山頂近くの日吉神社は鬱蒼 とした森に囲まれ、昼なお薄暗く、どこか神聖な雰囲気がただよっています。
麓からじっくりと登るのも良し、頂上近くの向嵶(ムカイダワ)まで車で行ってハイキング感覚を楽しむも良し。瀬戸内海の景色を見ながら手軽に行ける県南の名山です。
  
日吉神社
日吉神社
   

 
玉野市立海洋博物館
 
 
 
岡山県屈指の海水浴場 渋川海岸のすぐ近くに、この博物館はあります。
館内は瀬戸内海や北国、熱帯の生き物などに展示が分類され、小さいながらも、いや小さいがゆえにコンセプトが非常に明確でわかりやすい構成になっています。
また本館の傍にはアシカ池、ペンギン池などもあって、小さな子ども達が十分楽しめるようにもなっています。
料金は大人500円、高校生400円、5歳以上15歳未満の小人は250円です。

玉野市立海洋博物館玉野市立海洋博物館
  

 
宇野港
 
 
宇野はかつてはのどかな塩田の町でしたが、明治42年(1909)にこの港が竣工。並行して進められた宇野線も翌年に開通し、本州と四国を結ぶ交通の要衝となりました。
大正6年(1917)には現在の三井造船が進出。戦後はわが国の経済成長と歩調を合わせて飛躍的な発展を遂げます。
最盛期の昭和49年(1974)には、入港した外国貿易船 2,009隻、貿易額は2,564億8,900万円にもなります。しかし、その後は徐々に減少、近年は瀬戸大橋の開通によっても地盤沈下が進んでいるようです。
 
宇野港 宇野港
 

 
次へ
 
岡山博物図鑑のトップページへ
 
岡山博物図鑑地域情報編地図へ
 
岡山アウトドア読本のトップページへ