林野神社
美作が備前から分かれる和銅6年(713)以前の創建といわれています。かつては荒木田五社大明神とよばれていましたが、明治になって林野神社となりました。主祭神は天照大神です。 吉野川沿いにあって、その吉野川に向かって参道と鳥居(左下写真)があるのは少し不思議ですが、高瀬舟の頃にはここに舟着場があって、人々はそこで降りて、この参道を通ってお参りし、航路の安全を祈願したということです。ただ明治の道路工事のため、その参道の途中を直角に一般道が横切っており、境内は二分されています。
ケヤキ
イチョウ
吉野川沿いの境内には高さ20m、目通り5mというケヤキがあり、東美作路名木百選に選ばれていますが、その横にも見事なイチョウの木があって驚きます。しかし実は拝殿、本殿のあるもう一つの境内にはそれよりもっと大きなイチョウがあって、2つのイチョウが道を挟んで上空で交差している様には更に驚きます。私が訪れた時は、ちょうど黄葉が落ちたばかりの頃でしたが、もう少し早い時期であればどんな風情が楽しめたのか、ぜひ来秋また訪れてみたくなりました。 この記事は「美作町史 地区誌編」を参考にさせていただきました。
湯郷温泉
比叡山延暦寺第3代天台座主の円仁(慈覚大師)が美作行脚の際に、文殊菩薩の化身である鷺に導かれて、この温泉を発見したと言われています。 昔ながらの街並みと近代的なリゾートホテルとが共存する県内屈指の温泉地で、散策するだけでも楽しい気分になれますが、美味しいランチのいただける喫茶店や十割ソバのお店もあって、食べ歩きも面白いと思います。
円仁像 湯郷鷺温泉館
温泉街
岡山湯郷Belle
最近は男子だけでなく女子のサッカーにも高い人気がありますが、湯郷には全国屈指の強豪チームがあります。 ご存知の方も多いと思いますが 岡山湯郷Belleで、2006年の日本女子サッカーリーグ(なでしこリーグ)では4位という好成績をおさめました。Belleとはフランス語で美人を意味するそうです。 旧美作町は日韓ワールドカップの時にはスロベニアチームのキャンプ地になったほどサッカー熱の盛んなところで、設備も充実しており、少年少女の育成にも力をいれています。
湯郷Belleと作陽高校の練習風景