砂川公園キャンプ場(平成10年10月16日作成)
  
砂川公園キャンプ場は吉備線服部駅の近くにあり、岡 山市から気軽にいくことが出来ます。
かなり大きなキャンプ場で、砂川という川を挟んで70以 上のサイトがあり、トイレや炊事棟も適宜配置されてい ます。シャワー室もあるようですが私の訪れた9月中旬 には閉鎖されていました。その他キャンプファイヤーが できる場所や、ウォータースライダーなどがあります。

また公園になっているだけあって、ゆったりとしたスペ ースにたっぷりと緑があって、モズ、ヤマガラ、ハクセキ レイ、ヒヨドリなどの鳥も見かけました。
デイキャンプをする人が非常に多く、日曜日のお昼には かなりたくさんのグループがバーベキューなどを楽しん でいました。
180号線が近いので、忘れ物をしたり、何か買い足しに いきたい時も車であれば非常に便利です。 ファミリーキャンプには最適だと思います。
料金は大人一人泊まって1,000円でした。電話番号は 0866−92−1118です。
  
  
キャンプ場風景
砂川公園
 
このキャンプ場の近くには有名な鬼ノ城(キノジョウ) があります。私は今回初めて訪れましたが、予想以上のスケールに驚きました。
この城の来歴は長い間よく分からなかったようで、温羅(ウラ)伝説と結びつけられ人々の古代へのロマン を駆り立ててきました。しかし、それも近年の発掘調査などによって徐々に明らかになってきています。

鬼ノ城は7世紀に造られた朝鮮式山城で周囲2.8 キロ、現在までに東西南北四つの門と五つの水門が発見されています。大化の改新後に大和朝廷が白村江の戦いで唐・ 新羅連合軍に敗れ、朝鮮半島から撤退した後、国内 の防備を固めるためにつくられました。同様のものが 全国に20ぐらいあるそうです。大和朝廷の巨大な力と、危機感の高さが時の流れを越えて強烈に伝わってきます。
この城の一番の見所は屏風折れといわれる絶壁に築かれた石垣の要害です。目の前に突然現れたこの構造物を見た時の驚きは今でも忘れることができません。まさに鬼の住処かと思われました。
  
 
鬼ノ城 屏風折れ
鬼ノ城 屏風まがり
  
ただ鬼ノ城はサギソウなど貴重な植物が生息する場所としても極めて重要なところで、そのため無闇に発掘をすることは許されません。
開発業者の方々が遺跡が見つかると発掘調査によって作業が停滞するためにイライラされることがよくありますが、またそこに豊かな自然が存在するとその発掘をも制限され、今度は発掘される方々に不満が溜まります。
難しい問題ですが、それぞれの立場の方々のそれぞれの熱い思いが交錯する中、私達はその都度、相互の権利を尊重しながら、歴史を守り、自然を守る懸命な努力を重ねていく必要があると思います。
  
鬼ノ城  東門
鬼ノ城 東門
  
キャンプ場から鬼ノ城に行く途中には鬼の釜と言われる、径1.6メートル、深さ1.3メートルの大釜を見ることができま す。また、鬼ノ城から更に3キロばかりいった所には、 平安時代に山上仏教の栄えた岩屋寺があります。
  

 
キャンプ場紹介のトップページへ
   
キャンプ場地図へ
   
岡山アウトドア読本のトップページへ