三郎島キャンプ場(平成16年6月8日作成)
|
例年6月ぐらいに、会社の先輩2人と私と3人でキャンプをするようになってからもう6年目になってしまいましたが 、昨年の長丸台ケ峰キャンプ場で別れるときに、次は釣りの出来るところでキャンプしようという話になっていたので、今年はこのキャンプ場を選びました。
|
毎回雨の心配をしないといけないので、いつもより少し早めにと、日程を5月の最終週と決めたのですが、今年は梅雨入りが早く、見事に数日前に梅雨入り宣言が出されてしまい、結局例年と同じ状況になってしまいました。
キャンプ場があるのは寄島町南端の海岸で、瀬戸内海国立公園内に位置しています。そのため景観は最高で、西には三郎島(三ツ山)の姿が見えます。
雨の確率が高かったので、朝の9時過ぎにはキャンプ場に着いて、管理人さんにお願いして、早々にテントを立てさせてもらいました。
サイトの周囲にはメマツヨイグサ、ハマダイコン、アメリカイヌホウズキ、マンテマなどの花が咲き乱れていました。
|
テントサイトと三郎島
|
駐車場からサイトまで海岸を200mばかり歩かないといけないので、荷車を貸してもらって、荷物も運びこみました。それから近くの町までビールと釣りのエサを買いに行って一応準備は完了です。11時ぐらいから投げ釣り始めましたが、案の定、その頃から雨が降り始めました。
|
国立公園内ということもあって、大げさな設備は作れないということですが、それでも「よしつね」という洒落た立派なレストランがあって、そこでお願いすれば管理人さんが食事を作ってくださいます。お昼はその「よしつね」で親子丼を食べさせもらいましたが、料金は570円でした。他にもカレーやスパゲッテイなどメニューも豊富です。
またそうこうしている内に、会社の別の人が小学校2年生の男の子を連れて2人で乱入してくるという思わぬ事態が起こり、今回は計5人のキャンプという予想外の展開へと発展していきました。
午後になると雨も止んで、空はすっかり晴れわたり、私のビールのピッチも上がって酔っ払ってしまい、もう釣りどころではありません。釣りは他の4人に任せて、テントに入り込んで寝込んでしまいました。最近睡眠不足だったこともあってか、目が覚めるともう夕方でした。
|
レストラン「よしつね」
|
早速みんなの釣果を確認しました。
サメの小さいのがいっぱい釣れているのにはビックリしましたが、食べられるものといえばカレイ2枚とキス2匹だけです。大漁を見込んで、無謀にも食材を殆ど持ってきていなかった食事担当の私は、一時愕然となりましたが、後から乱入してきた親子が牛肉や、アジの開き、シシャモなどを持ってきてくれており、それをバーベキューで食べさせてもらって、逆にいつもより豪華でバライエティーに富んだ夕食となったのは嬉しい誤算でした。
|
釣り風景
|
「よしつね」で夜の歓談【拡大写真】
|
また「よしつね」は穴ジャコの天麩羅が名物ということなので、遅くなってから5人で食べに行きました。
ここの管理人さんは穴ジャコ釣りの名人として有名で、テレビなどにも頻繁に出演されているということで、そのビデオなどを見せていただきながら話も弾みましたが、あまりに話しに熱中しすぎて、なかなか天麩羅を作っていただけません。1時間もしてから、そろそろ食べたいということを2、3回さりげなくお願いすると、ようやく重い腰をあげて作り始めてくださいました。1人前420円で、結構おいしかったので、またビールが進んでしまいました。
|
翌朝は早く出発する必要があったので、6時ぐらいに起きて片付けを始めましたが、駐車場までの海岸は一部まだ潮が引いていません。しようがないので、荷物を途中まで荷車で持っていって、そこから皆で抱えて岩場を伝って運びました。海辺のキャンプではこういったことも注意しないといけないな、とまた大いに反省です。
それにしても、途轍もなく話好きの管理人さんと、親子連れの乱入で、いつになく楽しいキャンプとなりました。
キャンプ場の料金は一人630円で、3人だと1890円です。シャワーの設備もあります。申し込みは「よしつね」にしますが、電話番号は086554−4537です。こちらが通じない時は086554−2244、管理人さんのご自宅に電話してみて下さい。
開設期間はオールシーズンです。
|
ハマダイコン
|