大佐山ファミリーパーク(平成13年6月28日作成)
 
ゴールデンウィークに大佐町に泊まる必要があったので 5〜6年前に買ったキャンプ場のガイドブックを見て、電話でこのキャンプ場を予約しました。
しかし当日キャンプ場に着いて受付をすると、予約リストに名前が載っていません。
 
もしかすると近くにある、大佐山オートキャンプ場に間違えて予約を入れたのではないかということになって、受付の方がそちらに電話してくださると、やはりそうでした。そして、このキャンプ場はまだ空きがあるということなので、こちらに泊まることにして、受付の方が大佐山オートキャンプ場の方をキャンセルして下さいました。極めて身勝手な話しですが、大変助かりました。
多分手帳に二つのキャンプ場の電話番号を並べて書いていたので、申し込む時に私が間違えたのが原因だと思います。やはり申込みの時にはキャンプ場の名前ぐらい確認しておかないといけないと思いました。
 
キャンプ場概観
キャンプ場概観 
 
大佐山ファミリーパークは標高998mの大佐山の頂上近くに作られたレジャーゾーンで、キャンプ場の他にバンガロー、ロッジ、コテージなどの各種宿泊施設や森林学習館「こもれび」、「山里の家」といった宿泊研修施設、それにテニスコート、天文台などがあります。
 
キャンプ場自体の設備としては炊事棟とトイレがあります。トイレは、外から見ると工事現場にある仮設トイレみたいなので少し心配したのですが、それは杞憂でした。
キャンプサイトは山の斜面を利用して作られており、テントを設営する場所によっては炊事棟への行き帰りは少し大変ですが、いかにもキャンプ場に来ているという感じがして、それも楽しみの一つとなります。
最低限のしっかりした設備と、素朴なサイト。実に私好みのキャンプ場でした。
その日はかなりたくさんのテントを張られていましたが、車のナンバーを見ると関西方面から来られた方も多かったようです。
 
コテージコテージ 
 
夕飯は奮発して買った千屋牛のステーキと、雑炊です。
千屋牛はかなり高いので、一枚を夫婦二人で分けて食べます。新見で買った新鮮なホウレンソウをオリーブオイルで炒めて添えました。
雑炊はインスタントの卵スープの中にコンビニで買ってきた梅オニギリを入れて作るという極めて簡単なもので、何かの本で読んで真似てみたのですが、梅と海苔の風味がよく、とてもおいしいので最近よく作っています。皆さんもぜひ試されてみてはいかがでしょうか。
夜は予想していたように、かなり冷え込んできました。先日加茂川町の岡山中央KOAで痛い目にあっていたので、用意してきたダウンジャケットとフリースを着込み、今回は万全です。
 
炊事棟
炊事棟 
 
翌朝、のんびりコーヒーを飲んでいると突然殆どのキャンパーが大きな荷物を抱えてぞろぞろ移動を始めたのには驚きました。
見ていると私のサイトの近くの、大きく切り開かれた山の斜面に集結しました。
どうもパラグライダーをする人たちのようで、大型のリュックサックの様なものを開けるとパラッシュートのようなものが出てきます。そしてそれを絨毯のように広げて準備をしたあと、まるで鳥人幸吉のように、次々と飛び始めました。
その時はなにか別の遠い世界を見ているような感じでしたが、後でパラグライダーをやっている人に聞いたところによると、未経験の方でもベテランの方と一緒に二人乗りで空中遊覧を楽しむことが出来るということで、思いの外とっつきやすいスポーツのようです。
 
パラグライダー風景
パラグライダー風景 
 
また大佐山は福井県の裏日本から九州へと連なる三郡変成岩帯といわれる地域に位置し、変成岩やそれに伴って出現する蛇紋岩と呼ばれる石が多く分布しています。そして蛇紋岩中にはヒスイ輝石やロジン岩、アラレ石といったものも産出しており、地学に興味のある方はぜひ一度来られてみてはいかがでしょうか。
キャンプ場の料金は1サイトが200円と格安です。開設期間は4月1日から11月30日。 申し込みの電話番号は0867−98−3461。くれぐれも電話番号はお間違えの無い様に。
 

     
キャンプ場紹介のトップページへ
   
キャンプ場地図へ
   
岡山アウトドア読本のトップページへ