明治40年(1907)、町の予算が6700円の時代に1万8000円かけて建てたという遷喬小学校旧校舎は、今見ても洋風の洒落た雰囲気です。平成2年(1190)までは現役として利用され、平成11年、国の重要文化財に指定されました。校名は詩経にある「出自幽谷
遷干喬木」という一節からとられたそうで、その前身は明治3年(1870)に作られた、山田方谷命名の塾「明親館」です。
またその傍らにはエスパスセンターという近代的な建物があります。鉄筋コンクリート造り、一部4階建て、延べ床面積4,822.1平方メートル、長野冬季五輪のメインスタジアムを担当した類設計室の設計で、中にエスパスホール、エスパススタジオ、町立図書館などがあります。エスパスホールは音楽中心の501席の多機能ホールで、音響設計はサントリーホールやカザルスホールを担当した永田音響設計ということです。
|