「岩井の水」と「岩井の滝」
|
標高1,251.9mの三国山(ミクニガセン)の山裾にあります。
駐車場に車を停めて、約300mばかり山道を歩いていくと、まず名水「岩井の水」があって、更に100mばかり奥に進んでいくと、「岩井の滝」があります。
「岩井の水」は日糧70トン、水温10度。岡山では「雄町の水」、「塩釜の水」と並んで日本の名水百選の一つに選ばれています。
|
私もよく行きますが、たいてい誰かが水を汲んでいます。たまに大型のポリケースを幾つも持ってきて大量に水を持ち帰る人達もいるので、そんなときはほんの少しですが待たされることになります。ただ塩釜と違って300mも山道を登らないといけないことが幸いしているのか、常軌を逸した採り方をしている人には、今まで出会った事はありません。
ここの水は「子宝の水」とも言われています。
かつて中津川(ナカツコウ)に住む忠左衛門夫婦が、子供を授かりたいと滝の不動明王に願掛けを行い、そのお告げに従って、妻が風雨の日にも休むことなく21日のあいだここに通い続けて水を飲み続けたところ、かわいい女の子を授かったということです。
|
岩井の水
|
有名な「岩井の滝」は幅6m、高さ10m、正面から見ると簾のようで、実に美しい滝です。近くから見ることができるためか、規模以上の迫力を感じます。
また滝の裏の岩が抉れていて、忠左衛門が願掛けをしたという不動明王があり、そこからも滝を眺めることが出来ます。珍しい光景ですが、そのためこの滝は、別名「裏見の滝」とも言われています。
|
忠左衛門の子供が生まれたのが7月10日ということで、毎年その日には「岩井滝まつり」が行われます。滝壺のそばで護摩が焚かれ、流しそうめんが行われたり、子宝饅頭のお店が出たりするということです。
岩井の滝(裏側から撮影)
|
岩井の滝
|
駐車場の傍らにはログハウス風の食堂があって、ここの「子宝うどん」は「岩井の水」と同じ水を使って作っているということで、確かに美味いと思います。ここの饂飩を食べてから、私もあちこちの名水を持ち帰るたびに、家で必ず饂飩を作って食べるようになりました。
元気で面白いご主人がおられますが、「野風僧」の作曲で有名な上斎原出身の山本寛之さんのお兄さんということで、店内には山本さんのポスターなどが貼ってあります。ただこのお店はいつも開いているわけではないようで、行った時に開いていれば、運がいいという程度に考えています。
|