阿波村のはなし(平成20年5月25日作成) 阿波村は平成17年2月28日に津山市、勝北町、久米町、加茂町と合併して、津山市になりました。
布滝
標高830mに位置し、神々しいまでの強い印象を受けます。ノンダキと読みます。 玄武岩の六角柱状節理に沿って流れ落ちる滝の姿が、まるで白布を晒しているようでこの名が付いたということですが、黒岩高原からの雪融け水を擁し水量も豊富で、県内屈指の美しい滝です。もちろん新緑、紅葉の季節は尚更です。 滝は約50mに渡って放物線を描くように水しぶきをあげながら落下しているそうですが、全容を一望にして見ることはできません。そこにまた奥ゆかしさを感じます。 旧阿波村には2〜3年前からよく行っていますが、この滝に象徴されるように、本当に自然の素晴らしい所です。
【拡大写真】
この記事はを「阿波村誌」参考にさせていただきました。
阿波川とお夏の墓
手挽轆轤(てびきろくろ)を回しながら鉋(かんな)を使って木を削り、お椀などの木地を作る人のことを木地師と呼ぶそうですが、この地の木地師の娘 お夏は、備前から来て山に樵(キコリ)として入っていた青年と恋仲となり将来を誓いあいます。そして仕事を終えた青年は必ず迎えに来ると約束して村を去っていきます。 青年を心待ちにするお夏はいよいよ美しさを増しますが、それが藩主の目にとまり、お城に登るように命じられます。藩主の命に逆らうことも叶わぬお夏は心を傷め、遂には裏山から暗い谷底に身を投げたということです。 お夏の言い伝えには、他にもいろいろと説があります。
阿波川【拡大写真】
お夏の墓
村の中央を流れる阿波川は吉井川源流の一つですが、遡っていくと美しい景色が次々と現れます。お夏の墓はその最上流にあり、杉林に囲まれ静かな時間の中に埋もれています。 墓石の上にお地蔵様が置かれるという、当時の庶民の墓としては少し贅沢な造りということですが、お地蔵様の首は、それを抱いて寝るとお夏のような美しい娘が生まれるとか、美しい嫁が来るという言い伝えを信じた誰かが持っていったらしく、今はありません。 この記事は「大高下ふるさと村」にある解説板と「阿波村誌」参考にさせていただきました。