”雨具”について(平成15年6月7日作成)
 

 
雨の多い日本のキャンプでは雨具は必需品ですが、上着とパンツに分かれたセパレートタイプのレインウェアが、行動のしやすさ、使いやすさなどを考慮するとベストでしょう。またレインウェアは、山登り最中の豪雨といったかなり厳しい状況で使用することもあるので、高品質、高機能のものでないと不都合です。レインウェアはボタン一つ、ファスナー一つとってもいろいろなチェックポイントがあって、初心者の方にはなかなか選ぶのが難しいと思います。そのためお店の人などに相談して、実際に試着して、更に体を動かしてみて、慎重に検討して買われたほうがよいでしょう。
  
レインウェアで決定的な要素はその素材です。
最近のレインウェアの素材は、防水透湿性素材といって、外部からの激しい雨がスーツ内部に侵入するのを防ぐ防水性と同時に、発汗による内部の湿気が外部にスムーズに逃げてくれる透湿性のあるものが主流となっています。昔からのナイロン生地にゴムなどをコーティングしたレインウェアでは、防水性はあっても透湿性がなく、雨に濡れなくても、内に籠った汗で結局びしょ濡れになる、といったこともあります。
防水透湿素材はいろいろなメーカーによって開発されていますが、その代表はやはりゴアテックスです。
 
レインウェア 
mont−bell レインダンサー 
  
ゴアテックスは表地と裏地の間に、水滴より小さくかつ水蒸気より大きな孔をたくさん持つゴアテックスフィルムが鋏まれた3層構造となっていて、それで雨粒を通さず、汗による水蒸気を通すことが出来るというわけです。3重構造のため少し嵩張り、おまけに値段も2万円ぐらいからと信じられないくらい高価ですが、その機能性は抜群で、バックパッキングや山登りの時には、まずこれです。
  
パンツの裾
靴を履いたままパンツが履けるようにファスナーが付いていて、裾が広がります
パンツの裾 
 
上着のポケット
ザックを背負っていても使えるように口が斜めになっています 
上着のポケット 
 
私は購入するときにお店の人のアドバイスで、ダウンジャケットなど厚手の衣類の上に着ることも考えて、一回り大きいサイズのものを買いました。つまり通常Lサイズのものを着ているので、XLを買いました。 ただ使ってみると上着の方はさして問題はないのですが、パンツの方は足が短いせいか裾が地面に擦れて傷んでしまいます。少し気になっていたのですが、たまたまスポーツ用品店で私の持っているものと同じレインウェアのパンツだけを半端物として2千円で売っていたのを見つけました。それで今は普通は上着はXL、パンツはLの組み合わせで利用しています。ただ色が違うので見かけはあまりよくありません。
 
フード
風雨から頭部を守ります 
フード 
 
フード
襟に収納することができます 
フード(収納時) 
 
雨がまず降りそうにない時や短時間のトレッキングでは、少し嵩張るゴアテックス製のレインウェアの代わりに薄手のものを持っていきます。やはり防水透湿性ですが、表地の裏に無数の細かい孔のあいたウレタン系の原料をコーティングした2層構造の素材です。ゴアテックス製のものと比較すると透湿性は劣りますが、普通に使用する上で特に不便はなく、2層構造の分ゴアテックスよりかなりコンパクトに収納できるのが魅力です。また価格もゴアテックスの半分ぐらいでした。こちらは上下ともLサイズを使っています。
 
ところでレインウェアは買ったときには上下が一つの袋に入っていますが、状況によっては上着だけ着たり、パンツだけを穿いたりすることもあるので、私は取り出しやすいように別々の袋に収納するようにしています。その方が雨があがった後の収納も容易です。またパーカーやウィンドブレーカーなどをゴアテックス製などの防水機能のあるものにすると、パンツだけ持っていけばよいので荷物を減らすことができます。
 
更にレインウェアを使うときに欠かせないのが防水の帽子です。
レインウェアには頭が濡れるのを防ぐためにフードがついていますが、調整しても、やや周囲が見難くなったり、音が聞き難くなります。また顔が濡れるのを完全に防ぐことも困難です。フードの下にゴアテックス製の丸縁の帽子やキャップをかぶると、そういった問題はかなり緩和されます。またあまり雨が酷くない時はフードをかぶらずに帽子だけにすると暑苦しさから解放されます。
 
帽子
これがあると画期的に活動し易くなります  
帽子
 
  
また私はバックパッキング以外ではレインウェアに加えて、折りたたみの傘も持っていくようにしています。もちろん片手が塞がるといった欠点があり、更に強い雨にはあまり効果がないばかりか危険でもあります。しかしいつも両手が空いていないといけないという状況は稀で、雨もいつも横殴りの強いものばかりではありません。とにかく手軽で、面倒くさくありません。少々の雨ならレインウェアのパンツだけ履いて、上半身は傘でガードするといった使い方もできます。
下の写真はアウトドア用として売られている傘で、重量155g、収納時サイズ22cmと大変軽く、かつコンパクトになっています。携帯電話より少し大きく、少し重いだけです。私はアウトドアだけでなく、タウンユースや旅行などにも利用しています。ただ軽量化している分 耐久性にやや難点があるのは止むを得ないようです。
 
傘 
CARAVAN 
 
傘(折りたたみ時) 
CARAVAN
   

  
キャンプに持っていくもの のトップページへ
  
岡山アウトドア読本のトップページへ