亀島キャンプ場(平成11年4月13日作成)
 
亀島キャンプ場は、今年の1月11日に開通した井原線矢掛駅のすぐ近くにあります。車であれば、駅から約5分位で行くことが出来ます。
キャンプ場には、炊事棟やトイレ、それに休息所があります。炊事棟には水道と炊事用の炉があります。また、休息所には冷水シャワーの設備もあります。いずれもきれいに整備・維持されています。その他、アスレチックの設備もあります。また、ジュースの自動販売機が一つありました。
テントサイトは1番から24番まであり、番号が小さいほど、炊事棟やトイレなどから遠くなっています。
 
炊事棟
炊事棟 
 
周囲は松林に囲まれ、側に池があります。マツがよく手入れされているのか、非常に姿が美しく、夕暮れ時は、まるで、等伯の松林図屏風を見るようです。また1,500本のアヤメ、ショウブ、スイレンなどが咲く湿性植物園もありました。ただ、私の訪れた3月末には、ただの枯野原で、もう少しすると見頃になるものと思われます。
申し込みは矢掛町役場にします。電話番号は0866−82−1010で、事前に役場に寄って、料金を支払い、使用許可書をもらう必要があります。料金は1サイトにつき1,000円でした。
 
夕暮れの松林
キャンプ場 
 
 
キヤンプ場にも、ホオジロやシジュウカラなど、とてもたくさんの鳥がやってきますが、2キロばかり離れたところには、「野鳥の森」という野鳥観察のコースがあり、オオルリやカッコウ、イカルなど、四季を通じて、いろいろな種類の鳥を見ることができるそうです。小さな池があって、水鳥の観察小屋もありました。
また、その近くには牧場があり、牛がのんびりと過ごしている風景を見かけることができます。 
 
牛舎
牛舎 
 
矢掛はかつて旧山陽道の宿場として栄えた所で、町には当時の本陣、脇本陣を営んだ跡が残っています。本陣とは、大名が参勤交代の際の宿舎などに利用したところで、脇本陣とは、本陣の補助施設として用意されたものです。
旧本陣石井家住宅は、間口35.5m、敷地千坪と広大なものです。今の建物は幕末から明治にかけて改築されたもので、一部、安永、天保の頃のものが残っているそうです。
脇本陣高草家は、敷地六百坪で、主屋は天保14年(1843)から弘化2年(1845)の間に建てられたものだそうです。
 
旧本陣石井家住宅
旧本陣 
 
井原線は、開業以来、今までところ、予想を上回る乗客数だそうです。帰りの列車は、日曜日だということもあって、かなりの混雑でした。清音、総社に向かう途中の駅では、2〜3人、積み残しの人も出ました。私は例によって、大きなザックを持って乗っていたのですが、危ないので網棚にも載せられず、そもそもそんな力もありません。ザックが無ければ、もう一人乗れたのにと思うと、本当に申しわけない気持ちでした。
これから気候もよくなって行くので、休日などは、もうしばらく混雑が続くかもしれません。
   

     
キャンプ場紹介のトップページへ
   
キャンプ場地図へ
   
岡山アウトドア読本のトップページへ