八東ふる里の森(平成19年5月27日作成)
最近は県内のキャンプ場に泊まることが多かったので、ここに来たのは11年ぶりです。 以前は「八東町ふる里の森」だったのですが、近年の町村合併で八東町は郡家(コオゲ)町、船岡町と合併して八頭(ヤズ)町となり、それで「八東ふる里の森」と「町」の字が消えたようです。今回で3回目の利用です。
このキャンプ場は美しいブナの林に囲まれ、いろいろな鳥の声が聞こえてきます。中には珍しい鳥もいます。 また近くには本当に爽やかな渓流があって、これほど自然環境に恵まれたキャンプ場を、私はあまり知りません。 それがこれまで、このキャンプ場に幾度も泊まった最大の理由です。 キャンプ場風景
キャンプ場風景
今回は到着から出発の直前まで雨が降り続けていましたが、雨のブナ林はいつもより更に深い趣があり、それだけで十分満足のいくものでした。ただ標高が高いこともあってか、夜はかなりの冷え込みとなりました。誤差はあるかも知れませんがハンディGPSで標高を確認すると725mでした。 近くには標高1310mの扇ノ山(オウギノセン)の登山口があり、東隣の若桜町には兵庫県最高峰の氷ノ山(ヒョウノセン)の登山口もあります。
これまでの2回はテント泊だったのですが、今回申込みの電話をいれると、最近は熊が出て危険なので、バンガローでの宿泊しか受付けていないということでした。 それで仕方なくバンガローに宿泊しましたが、4畳半の大きさで、料金は4700円でした。部屋には照明もあり、電気のコンセントもありました。6畳タイプのものは5700円だそうです。全部で10棟あります。 他に大人数で利用できる簡易宿泊施設や「交流の館」という大きな建物があります。 簡易宿泊施設
渓流
キャンプ場の受付の時に気になって、管理人の方に熊が出るのですかとお聞きすると、実はそれはテント泊を断るための口実で、安いテント泊の料金だと泊まりこむ自分の人件費だけで赤字になってしまうので、バンガローに泊まってもらうようにしているのだということでした。確かにその日は私たち1組だけで、やむを得ないことなのでしょう。領収書にはテントサイト600円という欄があったので、お客さんの多いときには今でもテント泊が出来るのかもしれません。やはりこれだけの素晴らしいブナ林の息遣いは、テント越しに楽しみたいものです。 場内にはかわいいユキザサが咲いていました。
炊事棟
ユキザサ
設備は炊事棟と簡易水洗のトイレ、有料のバーベキューハウスなどがあります。また温水シャワーを1人200円で利用できます。 雪の深いところで、開設期間は4月29日から11月30日となっています。申込みの電話番号は0858−84−3799。開設期間前は八頭町八東庁舎で0858−84−2111です。 私の住んでいる岡山市から行くのは結構大変で、更に今回は所用があって兵庫県佐用町を経由して寄り道をしながら行ったので、家を出てから到着までに7時間もかかりました。ただ普通に市内から国道53号線に入って寄り道をしなければ、その半分程度の時間を見込んでおけばよいでしょう。