ケフェウス座
宇宙開発事業団(NASDA)提供
|
ケフェウス王は神話の中であまり目立ちませんが、星座の方もこれといって明るい星も無く、地味な存在です。
星座に属する星を区別するため、通常、その星座の中で一番明るいものから順番に、α星、β星、γ星、δ(デルタ)星・・・・ω(オメガ)星と呼んでいますが、ケフェウス座は王の右腕にあるα星アルデミランでもせいぜい2.4等で、慣れない人には辿っていくのが少し厄介です。
ただこの星座のδ星は規則変光星として有名です。
規則変光星というのは、一定の周期で脈を打つように規則的に明るさを変えていく星のことです。ケフェウス座のδ星はその代表的なもので、5.37日の周期で4.1等から5.2等まで規則正しく変光します。そのためこのような星のことを、この星座の名に因んでケフェイドとかケフェウス型変光星と呼びます。
またケフェイドは、明るさの変わる周期(変光周期)とその星の実際に出す光の強さ(実光度)とに一定の関係が成立します。そのため変光周期から割り出したケフェイドの実光度と、地球からの見かけの明るさとの比較から、そのケフェイドまでの距離を計算することが出来ます。つまりケフェイドは地球からケフェイドとその周囲の星までの距離を図るのに極めて重要な役割を果たし、そのため「宇宙の物指(ものさし)」と呼ばれています。
|