【芳井町のはなし 1/3】   
芳井町のはなし(平成18年2月19日作成)
 
後月郡(シツキグン)芳井町は長く1郡1町の状態が続いてきましたが、平成17年3月1日に井原市、美星町と合併して、井原市になりました。時代の流れとはいえ伝統ある後月郡の名前が消えてしまったのは少し残念だと思っています。
新鮮な野菜、懐かしい里山、古刹、城址、そして美しい自然プラス石灰岩。私の好きな道具立て全てが揃っている、魅力的な町です。
 

  
明治ごんぼう村ふるさと市場
 
旧芳井町明治地区は、赤土を利用したゴボウ作りが盛んです。味は抜群で、かつては池田公に献上され、近年では「どっちの料理ショウ」でも紹介されたということです。
明治ごんぼう村ふるさと市場にはゴボウはじめ地元の新鮮な野菜が売られています。
形が確かに徳利のような、トックリイモというのが売られていて、値段も手頃で、味がヤマイモに似ているということなので買って帰りました。トロロにして食べましたが、なかなかいけました。おすすめです。
 
ふるさと市場
明治ごんぼう村ふるさと市場 
 
ふるさと市場店内
ふるさと市場店内 
 
近くのごんぼう村ふれあい広場では、毎年12月の第1日曜日に「ごんぼう村フェスティバル」が開かれ、野菜の特売のほかに、鳴滝太鼓などが披露されるそうです。
  

              
種八幡の大杉
 
ふるさと市場から少し北に行ったところには種八幡神社があって、長い石段を登ったところに大きな杉が立っています。高さ32m、目通し5.6m、樹齢は500年、県下では25番目の大きさということです。町の天然記念物に指定されています。
 
右写真のように下の部分に枝が無く、幹が非常に美しい姿をしていますが、上部には大きな枝が折れたような痕跡もあります。拝殿も今風の新しい建物なので、もしかすると近年の台風でこのあたりは、かなり被害を受けたのかもしれません。
旧芳井町には、他にも泉谷のカヤ、吉祥寺のカヤなど、巨樹・巨木が幾つかあります。
 
種八幡石段と紅葉
種八幡石段 
 
大杉
種八幡大杉 
 
 
この記事は側の案内板の記載(芳井町教育委員会、芳井町文化財保護委員会)を参考にさせていただきました。
 

   
次へ
 
岡山博物図鑑のトップページへ
 
岡山博物図鑑地域情報編地図へ
 
岡山アウトドア読本のトップページへ