【中央町と旭町の話 3/3】
  
三休公園−うそ鳥大明神と民話館(旧旭町)
 
旧旭町の中心部にある三休(ミヤスミ)公園には五千本の桜があります。春には多勢の花見客で賑わうそうですが、平成9年(1997)に桜の花芽を食べるウソによる大変な被害がでました。そこで町の人々がウソとの共存を願って、翌年、建立したのが、「うそ鳥大明神」です。
「ウソは花芽を食べるが、害虫も食べてくれる。良いこともあれば、悪いこともある。ならば悪いことを嘘にしてしまおう」という思いだそうです。そして毎年4月1日のエイプリルフールには、最近ついた嘘を書いた絵馬を火で焼いて供養する、盛大な「うそ鳥大明神大祭」が行なわれるようになりました。、お祭では無料でウソ鍋(イノシシ鍋)が振舞われるそうです。
 
うそ鳥大明神
うそ鳥大明神 
 
また旧旭町では民話で町おこしをしているようで、公園の一角には2階建ての立派な民話館があります。
1階にはお話をするための「かたりべの間」という専用のスペースが大きくとられており、セッティングも申し分ありません。昔話を集めた図書室やAVルームもあります。2階には安価に泊まれる宿泊施設の他に、ギャラリー、暖炉のある談話コーナーがあります。
館の周囲には浦島太郎や花咲か爺さん、一寸法師などの民話の主人公の像や、昔の民家風の陶芸小屋、茶屋などがあって、楽しい雰囲気となっています。
 
民話館
民話館 
 
民話の登場人物の像(浦島太郎)
民話の登場人物の像 
 

  
まきばの館(旧旭町)
 
岡山県総合畜産センターが、消費者に県内の畜産業への理解を深めてもらおうと、センターの入り口付近に平成3年(1991)に開設しました。人と動物のふれあいゾーン、乗馬施設、畜産物の加工施設、特産品の展示即売場、レストラン、ハーブ園などがあります。
確かに地産地消は新鮮で安心な食材を口にするという意味だけでなく、運送のエネルギーを余り消費しないという意味でも大切なことだと思います。
 
入口ゲートと乳肉加工施設
入口ゲートと乳肉加工施設 
 
園内の紅葉
園内の紅葉 
 
開設当初、ラベンダーの咲いている頃に家族で訪れて今回は2回目の訪問でしたが、到着したのが丁度お昼時で、レストランで少し贅沢にステーキをいただきました。ここでとれた食材を利用したレストランのメニューは豊富です。
それから秋のひと時、のんびりと紅葉を眺めたり、ハーブの花を楽しんだり、ポニーを撫でたりしながら、余りの居心地のよさに、思わぬ長居をしてしまいました。家族連れ方も結構多く、この施設が近隣の方に活用されているという印象を強く受けました。
入場は無料です。
 
ハーブ園
ハーブ園 
 
マーブル号(左端)とランボー号(中央)
マーブル号(左端)とランボー号(中央) 
   

 
前へ
 
岡山博物図鑑のトップページへ
 
岡山博物図鑑地域情報編地図へ
 
岡山アウトドア読本のトップページへ