【上齋原村のはなし 4/4】 
上齋原神社 女相撲(平成21年5月10日追加作成)
 
妖精の森ガラス美術館は世界的にも珍しいウランガラス専門の美術館だそうで、展示だけでなくガラス製作を行う工房もあります。
その美術館横の石段を登って行くと上齋原神社があります。主祭神は大穴牟遅命(オオナムジノミコト)初め農耕系統の4神。かつては裸祭をおこなっていたそうですが、現在は毎年5月1日の春祭に、奉納女相撲が開催され、各地から多くの参加者や観光客が集まります。
 
妖精の森ガラス美術館
妖精の森ガラス美術館 
 
上齋原神社【拡大写真】
上齋原神社
 
 
日頃は人影を見かけることも無い長閑な神社ですが、この日は臨時に用意されたかなり広い駐車場も一杯となり、土俵脇にはテレビ局のカメラがたくさん並び、私を含め、ビデオや写真を撮る人もかなりの数です。中には撮影位置のことで喧嘩する人もでてきます。
来賓の方々の挨拶などのあと、相撲甚句が披露され、早速試合が始まります。神社の祭礼なので神輿も繰り出され、美術館前の広場で神事も行われますが、こちらは人も疎らです。
 
相撲甚句【拡大写真】
相撲甚句 
 
神事
神事 
 
呼び出しや行司の方も本格的で、中学生が地元の商店などの名前の書かれた懸賞幕を持って土俵を回ります。祭の日が平日の時は、学校も半ドンになるようです。
境内にはお弁当のお店や、鯛焼き、たこやきなどの露店も並び、どこも大忙しです。
試合はトーナメント形式で進んで行きますが、女性とはいえ、参加者された力士の方々は気迫十分で、立会いの激しさに圧倒されます。
 
懸賞幕【拡大写真】
懸賞幕 
 
立会い 
立会い 
 
今年の参加者は、取り組み表を見ると32名だったようです。四股名も「牛若丸」、「大吾朗」、「総社力石」といった勇ましいものから、「ようこりん」、「プリン山」、「ひさしぶり鴨」といったかわいいものまでまちまちで、力士の姿と名前を比べるのも楽しみの一つです。かわいい名前とは裏腹に、厳しい取り組みをされる力士もおられ、意外な展開になかなか目が離せません。
取り組み毎に、力士の方には賞品が渡されますが、負けた力士のほうが賞品が多いようです。
 
浴せ倒し【拡大写真】
浴せ倒し 
 
寄り切り【拡大写真】
寄り切り 
 
参加力士のパフォーマンスを競う賞もあって、ユニークな衣装で演技を繰り広げられる力士の方が何人もおられ、大会は益々盛りあがります。今年のパフォーマンス賞は蒜山大根の宣伝をされた方に決定しました。
決勝戦では、これまで無敵を誇った名横綱「悦の海」が敗れるという大波乱があり、「柳腰」が優勝、新横綱となり、豪華賞品をを獲得されました。
最後は上位3人の横綱、大関、関脇が仲良く並んで記念撮影をして終了。ゴールデンウィークの一日を楽しく過ごさせていただくことができました。
 
パフォーマンス【拡大写真】
パフォーマンス 
 
横綱、大関、関脇の記念写真
横綱、大関、関脇の記念写真 
 

   
前へ
 
岡山博物図鑑のトップページへ
 
岡山博物図鑑地域情報編地図へ
 
岡山アウトドア読本のトップページへ