”水筒”について(平成14年12月8日作成)
    

   

野外では水は大変貴重で、それを持ち運ぶ水筒にも少しばかり気を使います。
いつも使っているのが1Lのポリカーボネート製です。水を入れても臭いが変わらず、軽くて、口が広く、蓋が本体と繋がっているので扱いが楽です。中身が透けて見え、水の残量が確実にわかるのも便利です。
通常は1日に水1Lあれば大抵大丈夫ですが、夏に山に登ったりする時は不安なので、更に同じタイプの500ccの水筒を持っていきます。それでも足りなければペットボトルのアルカリ飲料なども持っていきます。水はかなり重たいのですが水分が不足すると致命的なので、必要と思われる量は迷わず持っていきます。あまり重くて辛い時はなるべく早く飲むようにします。
   
かつては内部をエナメルコーティングされたアルミの水筒が主流だったのですが、現在は一般の方の利用ではポリカーボネートに人気があるようです。私のアルミの水筒も今ではトリス専用容器となっています。アルミの水筒にそれほど難があるというわけではなく逆に独特の魅力もあるのですが、ポリカーボネートの水筒はほぼ同じ性能で値段が安いのが人気の秘密です。
ポリカーボネートのボトルはそのまま冷凍庫に入れることも出来るので、夏には、前の晩に水道水を入れて自宅の冷凍庫で凍らせて持っていくと、翌日には丁度の飲み頃で、水分補給の効果だけでなく体温も下げてくれるので、登山などでは疲れた体を本当に癒してくれます。普通の水道水もこの世のものならぬ甘露となります。
500ccと1Lの水筒
Nalgen
  
オプションでケースカバーが売られており、それを利用すると衝撃に強くなると同時に、少しですが保温力も増します。
またポリカーボネートは耐熱性もあるのですが、それについてはやや気になる点があります。
私はこのボトルをもう7年ほど使っていますが、 ポリカーボネートは長期間使っていると、お湯など熱いものを入れると「ビスフェノールA」という物質がわずかながら溶け出し、健康を害する危険性が無きにしも非ず、といったことを以前聞いたことがあります。いわゆる「環境ホルモン」の問題です。キャンプ場の水道水はそのまま飲めないことが殆どで、一度煮沸する必要がありますが、ポリカーボネートの水筒に移す時はある程度冷ましてから入れるようにしています。心配しすぎなのかもしれません。
   
500ccと1Lの水筒(ケースカバー装着時)
Nalgen
  
最近とても気に入って、日帰りのトレッキングなどによく持っていくのが左下写真の500ccの魔法瓶です。この魔法瓶は普通の水筒と重さも大きさも殆ど変わりませんが、保温力は十分です。数年前にスーパーの在庫処分で半額以下で売っていたものを、家族の数だけまとめ買いしました。色はオレンジとシルバーグレーです。最近は人気も出てきたようで、アウトドア専門店などで売られるようになってきています。
またバックパッキングで、現地での水の確保が不透明なときは2.5Lのウォーターバッグも持っていきます。これは写真右下のように平べったい形をしていてザックに収納しやすくなっています。中の水が無くなるとぺちゃんこになるので、ザックの容積を無駄にすることがありません。これもそのまま冷凍庫に入れることができます。口が小さくて洗うのが面倒ですが、このメーカーのウォーターバッグはバリエーションも多く、最近は洗いやすい口の広いものも売られており、オプションも豊富なので色々な使い方ができます。
   
魔法瓶(500cc)
THERMOS
ウォーターバッグ(2.5L)
platypus
    


キャンプに持っていくもの のトップページへ

岡山アウトドア読本のトップページへ