弥高山公園(平成14年6月30日作成)
|
このキャンプ場は雲海で有名な弥高山(標高654m)の中腹にある弥高山公園の一画にあります。
受付は弥高山ロッジと呼ばれる建物でしますが、このロッジには「ぴーたぁぱん」という名前の食堂や、特産品の直売所があります。宿泊も出来るようです。
弥高山公園は全体としてかなり大規模な施設で、バンガローや貸し別荘、それに「ピノキオランド」という小さな遊園地のようなものもあり、敷地は広大です。
テントサイトもあちこちに幾つもあって、地図を見せられながら、どこにしますかと聞かれ、初めてで何もわからない私は大いに戸惑ってしまいましたが、結局、受付の方が勧めてくださった一番東端のアカマツキャンプ場というオートサイトを選びました。繁忙期であればキャンプ場から指定されたところに否応なしにテント張ることになるのですが、他のキャンプ客が殆どおられなかったので、自由に選択させていただくことができたようです。園内には他にサツキキャンプ場、サクラキャンプ場、つつじキャンプ場などがあり、常設テントのサイトもあります。
|
弥高山ロッジ
|
バンガローと紫陽花の花
|
料金を払うと、サイト番号が書かれたプラスチックの黄色い札が貰えます。これをサイトのどこか目の付くところに置いておきます。キャンプ場のある川上町には「キジ丸」と名付けられたキジのマスコットキャラクターがあって、到るところでその姿を見ることができますが、この黄色の札にもその「キジ丸」の絵が描かれています。
キジは言わずと知れた日本の国鳥ですが、平成6年4月からはホトトギスに代わって岡山県の県鳥にもなっています。県民による投票で決めたということですが、やはり桃太郎の話が大きく影響したのでしょうか。更に川上町では町の鳥もキジとなっており、川上町に住んでいる方々のキジへの思い入れはひとしおのようです。
|
アカマツキャンプ場
|
炊事棟とシャワールーム、トイレ
|
アカマツキャンプ場はその名の通りマツを初めヒノキ、モミジといった人が植えたと思われる木々が目立ちますが、中に照葉樹も幾分混じっていて、小鳥も少しですがやってきます。設備はすぐ傍に炊事棟、シャワールーム、トイレがあって大変便利です。
また野外ステージが近くにあって、その前には観客のためのスペースを兼ねたとても大きな広場があります。夜はそのステージの端に腰を降ろし、ビールを飲みながら月見をしましたが、これは最高でした。ただ6月の中旬とはいえ標高がやや高いせいか、急に冷え込んできたので、またまた早々にシュラフに潜り込むことになりました。
|
野外ステージと広場
|
サツキキャンプ場
|
翌朝は早くから用事があったので7時30分ぐらいに、「キジ丸」の黄色い札を返しにロッジまでいったところ、まだ閉まっていて誰もいません。しようがないので人目につかない入口近くの公衆電話の電話帳の上に置いてきました。10時ぐらいに電話で連絡しようと思いながら、その後忙しくて忘れてしまい、実はいまだに電話していません。
開設期間はオールシーズン。申し込みの電話番号は0866−48−2830。料金は持ち込みテント1張につき1000円で、他に水道料金が1人200円いります。二人で泊まって1400円でした。電源もあって使いたい方は更に500円必要です。各種レンタル用品も豊富です。
|