【岡山県立森林公園 4/4】
  
チシマザサ
  
冬の厳しい森林公園には、日本海側と同様にチシマザサが多いそうです。ササの茎を稈(カン)ともいいますが、背が低く柔らかな稈を持つチシマザサは、雪が降るとその重さによって稈が弓なりに折れ曲がり、暖かい雪の下に埋もれてしまい、豪雪地帯でも生き延びて行くことが出来ます。元来、暖かい所を好むタケの仲間は、中国から日本に渡ってきて、ササへと変容し、耐寒性を高めて分布を北へと広げていきました。
 
千軒平からスズノコ平への尾根。チシマザサが繁っています
チマキザサ 
  
残雪の中、バードウオッチングを楽しむ親子連れ
 
雪の森林公園 
  

  
豊かな植物
 
森林公園では四季を通じていろいろな植物を見ることができます。公園内で撮った写真を幾つかまとめましたので、興味のある方はご覧下さい。
 
植物の写真
  
ツキヨタケ(毒キノコ)
ツキヨタケ 
 
スミレの仲間 スミレの花 
  
森林公園の見所は多く、とてもここでは紹介しきれません。全ての順路を歩くだけも 少なくとも三度くらいは行く必要があります。しかも四季折々の千変万化を楽しもうとすると尚更で、興味の尽きることはないと言えます。
  

 
前へ
 
岡山博物図鑑のトップページへ
 
岡山博物図鑑地域情報編地図へ
 
岡山アウトドア読本のトップページへ