暑いときにはやはり冷たいビールが最高で、夏のキャンプはもしかすると、ビールを美味しく飲むために行くのかもしれません。そしてそんな時に欠かせないのがクーラーボックスです。
右の写真のものは非常に普及しているタイプで、スーパーやホームセンターなどでも売られています。商品としての完成度は極めて高く、軽くて丈夫で扱いやすく、値段もリーズナブルです。ただあまり内容積の大きなものは扱い難いので、もし大きな容量が必要なら、中ぐらいの大きさのものを2つ買ったほうが、普通に使用するのには便利だということです。私のものはやや小さめの28Lです。
保冷剤や板氷などを中にいれて使用しますが、長い時間保冷力を維持するために少し工夫をしています。
|
Coleman Ice Basket28
|
このクーラーボックスは、内側の底面積が四つ折りの新聞紙とほぼ同じ大きさになっており、まずボックスの底に朝刊一日分の新聞紙を敷きます。それから保冷剤や氷を置きます。そして更に朝刊一日分の新聞紙を重ね、その上に缶ビールなど良く冷えているものをびっしり並べ、更に朝刊一日分の新聞紙を重ねます。それから肉や魚、野菜などを入れ、最後にまた朝刊一日分の新聞紙でカバーをします。これで保冷力はかなり長持ちします。
本当は保冷剤など冷たいものは上にしたほうが良いということで、以前はそうしていたのですが、逆の方が物の出し入れがスムーズで、蓋を開ける時間が短くて済み、冷気も下にこもって、結局保冷剤や氷が長い間溶けにくいような気がしています。冷えていないビールなどを冷やしたいという場合にだけ、保冷剤の下に入れるようにしています。
|
保冷剤
|
ただ元々あまり大きなボックスでない上に、4日分の朝刊を入れるので、収容能力に結構影響がでます。大抵の場合は、ビールぐらいしか入れないので問題はないのですが、たまに料理を作ろうとして食材を入れると、やや容量不足ぎみです。そのため補助用として右の写真のクーラーボックスを使うことがあります。
軽くて小さいので、使いやすいのですが、壁面が薄いため保冷力が弱く、そのため野菜や肉、ワインなど、それほど冷たくしなくてもよいものを収納するようにしています。また日帰りの遠出なら、単独で使っても十分威力を発揮します。
やはり保冷力をあげるために、ダンボールを底面積と同じ楕円形に切ってガムテープを巻きつけ内蓋を作り、一番上に載せるようにしています。かなり効果があります。
|
THERMOS Softと自作の内蓋
|
それでも暑い時期のキャンプとなると、これらのものでは保冷力がやや物足りない時があるので、更に強力なものをと考え、釣り用のクーラーボックスを購入しました。釣り用の道具には基本仕様がしっかりしていて、キャンプ道具に流用できるものが幾つかありますが、これもその一つです。
容量は32Lですが、壁面が厚いためか容量の割にとにかく大きく、中になにも入っていない状態でもかなりの重さです。値段も本当に驚くほど高価です。バーゲンセールなどで安くならないかと、いきつけの釣具屋さんなどで1年以上様子を見ていたのですが、そういった気配が全然ないので、清水の舞台から飛び降りたつもりで買いました。殆ど良いことはありませんが、ただ保冷力はさすがに抜群で、クーラーボックスというより殆ど冷蔵庫です。
|
DAIWA PROVISOR
|