”カメラ”について(平成17年10月23日作成)
 

 
写真を撮り初めてから随分経ちますが、腕の方は一向によくなりません。せっかく素晴らしい被写体に出会って何十枚も写真を撮っても、後で確認すると1枚もまともなものは無く、自分には全く才能が無いのだと、かなり落ち込むということもよくあります。 それでもたまに自分の満足のいくものが撮れたり、希に人に「いい写真ですね」などと褒められたりすると、つい気を良くして、また頑張ろうという心持ちになります。
 
私にとってカメラというのは実に微妙で、心技体が充実していないと、まず上手く撮れません。カメラというのはファインダーを覗きこみながら座禅を組んでいるようなものだという話を聞いたことがありますが、確かに手持ちで滝の写真や小さな花の写真を、構図を考えながら撮る時は、そんな実感が湧いてきます。もちろん二日酔いの状態では決して良い写真は望めませんが、私は大体いつも二日酔いの状態なので、事態は深刻です。
ただ人生には運というのがあって、これが私の唯一の救いです。運が良かったという写真が撮れたときは、カメラの神様が日頃のあまりの無駄骨に、たまらず慈悲の心をかけて下さったのだと思うようにしています。
  
フィルムカメラ フィルムカメラ 
 

 
私は人一倍不精なので、一眼レフカメラのレンズをこまめに取り替えて撮影するということが出来ません。雨の時は尚更で、そのため花などを撮るマクロレンズをセットしたカメラと、それ以外のものを撮影をする標準ズームをセットしたカメラと、2つの一眼レフカメラを持ち歩くことが殆どです。フィルムカメラの頃は1つのカメラに100mmマクロを付けてKodachrome64を入れ、もう1つのカメラに35mm−135mmの標準ズームをセットしてPROVIA100Fを入れて撮影していました。またここ数年はコンパクトデジカメも併用していたのですが、値段もこなれて来たこともあって、最近思い切ってデジタル一眼レフに全面移行を行ないました。

といっても私は不精な上にセコイ人間なので、ネットオークションや通販などで出来るだけ出費を抑えて、辛うじて2台買い揃えました。
1台は型が旧くなって値段が大幅に下がったもので、縦位置でも撮影しやすいようにバッテリーパックを付けてマクロ専用で使っています。もう1台は同じメーカーのエントリーモデルで、起動時間も0.2秒と速く、マクロ以外で使用しますが、小型軽量なので旅行などに持って行くのにも重宝します。
バッテリーも純正のものはかなり高いので、国産のセルを使っている台湾製を通販で買い足しました。値段がかなり安いので、最初は少し不安だったのですが、今の所、問題は全く起こっていません。
  
EOS10D+50mmマクロ
EOS10D+50mmマクロ 
 
レンズは、普及型のデジタル一眼の焦点域が1.6倍程度になるのは一応知っていたので、近くのカメラ屋さんで丁度中古で出ていた24mm−85mmのものを買って、35mm−135mmの標準ズームの代わりとしました。ただマクロレンズはそれまでの100mmのものをそのまま使おうと思っていたのですが、これが駄目でした。最近体力が衰えて、すっかり三脚を使わなくなたこともあり、手震れの影響がものすごく、結局50mmマクロを新たにに買うはめになり、想定外の出費となってしまいました。
 
記録メディアは、マクロ用のものには安価な6Gのマイクロドライブを入れて使っています。600万画素RAWで700枚以上撮れるので、失敗を恐れずにいくらでも撮影することが出来ます。
もう1つのカメラには、連写性能をを考慮して、以前から使っていた、やや高価でやや高速なコンパクトフラッシュを入れて使っていますが、それでもたまに書き込み待ちでいらいらすることがあります。また容量が1Gなので800万画素RAWで100枚少ししか撮影できないのも悩みの種です。もう少し高速・大容量のものが欲しいのですが、もうお金がありません。
パソコンへの取り込みはカメラをパソコンに接続するのが面倒なので、3千円ぐらいのUSB2.0のカードリーダーを使っています。ただカードリーダで取り込む場合は、リーダーが、そのメディアのどれだけの容量をサポートしているか事前によくチェックして下さい。
 
EOS KISS DIGITAL N+24−85mm
EOS KISS DIGITAL N+24−85mm 
デジタル専用のレンズでないためか、ゴーストやフレアが出やすいような気がして、嵩張るのですがレンズ・フードを付けています。
 
取り込んだ後の現像にはSILKYPIXというソフトの無料お試し版をダウンロードして使っています。添付のソフトより個人的には使いやすい印象です。有償のソフトで優れたものも多いようです。現像ソフトは写真の出来上がりを決定する大きなポイントだと思いますので、色々と調べてみられてはいかがでしょうか。
くどいほどアクセサリーなどの細かい説明を書きましたが、デジタル一眼を使おうとすると、カメラ本体以外にも結構お金がかかりますし、注意事項も多いので、これからデジタル一眼を検討されようとしている方の参考にしていただければと思います。
 
 
かつてはデジタルカメラがフィルムカメラに置き換わっていくなどとは考えてもいませんでしたが、これも時代の流れです。デジタル化に乗り遅れた名門ライカが経営危機に瀕しているというのも、それを象徴する出来事だと思います。またデジタルカメラそのものの技術の進歩も著しく、この記事も1年ぐらい経つと陳腐化してくるのは間違いないでしょう。そして私の体力が衰えて一眼レフカメラを2台も抱えて山に登れなくなる頃には、ニエプスやダゲールの作った馬鹿でかいカメラが今の一眼レフへと遷り変わってきたように、広角も望遠もマクロも、1台で簡単に高画質画像が得られるような素晴らしいカメラが登場していてくれるものと期待しています。
   


キャンプに持っていくもの のトップページへ

岡山アウトドア読本のトップページへ