鎗水村キャンプ場(平成17年6月16日作成)
  
私も今まで、随分といろいろなキャンプ場に行きましたが、一番強烈な印象が残っているのは、もう7年ばかり前に行ったこのキャンプ場です。
毎年恒例の会社の先輩とのキャンプは、今年は久々にここですることに決めて、5月の初めに予約しました。オーナー兼鎗水村々長のお宅に電話すると、昨年の台風でひどい被害を受けて、今も水道が使えないとのことで、キャンプする5月下旬までには直しておきたいとおっしゃたのですが、水道が無いのはこのメンバーでも長丸台ケ峰キャンプ場で一度経験していることもあって、あまり気にしないで下さいと言って電話を切りました。
  
場所は岡山市内の足守で、私の家からはそれほど遠いわけではないのですが、このキャンプ場に行くのは一筋縄ではいきません。
まず429号線を北上し、浮田温泉手前の「かしお園前バス停」あたりで左折して、余り大きくない道に入ります。もう少し近い道もありますが、これが私が一番説明し易い道順です。周囲は田んぼで、そのあたりはまだ舗装されています。
そこから暫く行くと4つ角になるので、右に曲がって山道に入っていきます。行くまでに案内板のようなものは一切ありませんので、道路地図を持っていかれた方が良いと思います。
 
4×4公園スポーツランド岡山
4×4公園スポーツランド岡山 
 
ここからはほぼ一本道ですが、1、2ケ所ほど道が分かれるところがあるので、記憶にあまり自信はありませんが、右の道を選ばよかったと思います。ただ途中からは舗装も無くなり、道がかなり悪くなります。多分岡山県内のキャンプ場に行く道で、これほど酷い道は無いでしょう。狭いのは当然ですが、とにかくものすごい凸凹道で、普通の車だと腹を打ちそうな状況に何度もなります。ただ保証はしませんが、実際にそうなることは辛うじてありません。村長の言葉を借りると、「道を良くしないことで、来る人を篩(フル)いにかけている」そうです。とりあえず余り洒落た車では来ないほうが無難です。

 
本当にこんな所にキャンプ場があるのかと不安になりながらもとにかく進んでいくと、そのうち左手に小さな池が見えてきますが、キャンプ場はまだ少し先です。そして暫く行くと、今度は大きな池がみえてきます。これが鎗水池で、池を迂回して最後に一番きつい坂を登りきると、驚くほど広い空き地にでます。
今回全く「想定の範囲外」だったのですが、その空き地にはたくさんの人がいて、テントやタープも結構設営されていました。といっても、ここはまだキャンプ場ではなく、「4×4公園スポーツランド岡山」という四駆の運転を楽しむところで、多勢の方が泊りがけで遊びに来られていたのでした。

 
4×4公園スポーツランド岡山
4×4公園スポーツランド岡山 
 
前置きがやたら長くなりましたが、キャンプ場はその広場の左手にある小さな道の奥にあります。
設備は現時点では、無いに等しい状態です。
炊事棟はありますが、水道は復旧していませんでした。シャワー棟もあるのですが、これも使えません。またトイレはありますが、電灯がないので、夜は真っ暗です。正確に言えば、自転車の走行灯がつけてあって、トイレの外でタイヤを廻すと中の走行灯が点くようになっているので、2人で組んでいけば明かりは確保できるようにはなっています。バンガローも壊れていました。
ただこちらは「想定の範囲内」で、それでもこのキャンプ場に来たのには、2つ理由がありました。
 
キャンプ場と鎗水池
キャンプ場と鎗水池 
 
1つはこのキャンプ場の自然が岡山市内とは思えないほど素晴らしいことです。そしてもう1つは鎗水村々長が頗る魅力的な方で、その強烈な印象が忘れられなかったからです。
サイトはアカマツを中心にした林の中にあり、目の前に鎗水池が広がり、自然に溶け込んでいます。前回来たときには、池にはカワセミやミサゴが翔んでいました。ミサゴは魚を食べる猛禽類で、そのためその頃は村長が大きな鯉を池に放しておられ、そのスケールの大きさには驚いたものです。
また植物も豊かで、今回は炊事棟の傍らにエゴノキの清楚な花が咲いていました。ただやはり昨年の台風のせいで、立派なアカマツが何本も倒れており、痛々しい思いがします。
 
テントの設営を終えて夕飯の準備をしている頃に、颯爽と村長が現れました。相変わらずの黒のカーボーイハットで、ダンディな雰囲気は7年前と全く変わっていません。ただ村長のほうは私のことは忘れておられたようです。
それでも夕飯時になると、夜は冷えるからと、その辺の大きな木をたくさん持ってきて火を起こしてくださり、前回と同様、丸太に座っての歓談が始まりました。
空には星が瞬きはじめ、それからアイヌの神話や森の話、更にはこのキャンプ場を作られた頃の話など、いろいろことを教えて下さいました。村長と会うのはこれが2回目なのですが、なぜか私も遠慮もせずにいろいろと話し込んでしまいました。
 
炊事棟とエゴノキ炊事棟とエゴノキ 
 
以前は子供会やスポーツ少年団などの団体もよく来ていたのですが、台風の影響が尾を引いている現時点では、残念ながら一般の方にこのキャンプ場はお勧めするのは躊躇します。逆に少し不便でも岡山市、倉敷市といったところから近場で自然を楽しみたいとか、素朴なキャンプをしてみたいという方には一押しです。一般の方は復旧が進み次第、訪れてみて下さい。
申込みの電話番号は086−295−1809です。料金は大人1人1200円ですが、水道が無かったせいか今回は1000円にまけていただきました。人数が多いと少し割高な感じもしますが、私営のキャンプ場なのでやむを得ないと思います。開設期間はオールシーズンです。  
 
オーナー兼鎗水村々長(1番左)との歓談
オーナー兼鎗水村々長との歓談 
   

  
キャンプ場紹介のトップページへ
   
キャンプ場地図へ
   
岡山アウトドア読本のトップページへ