高間キャンプ場(平成10年10月16日作成)
 
高間キャンプ場は総社市にあります。国道180 号線を岡山市から北に向かって進んでいき、もう そろそろ高梁市に入りそうだと思った頃、右手に案内の看板があるのでそこを右折します。
 
それから山道の悪さを呪いながらどんどん上へ上へ と登っていくと、そのうち道を間違えたのではな いだろうか不安に思い始めます。そしたらもうす ぐです。
キャンプ場には水道、トイレの設備があります。 テントサイトは上下2つにあって、上の方は見晴 らしがよく、緑も豊かです。下の方はちょっと殺風景ですが、炊事棟などの設備が近いので便 利です。
総社市役所に申し込んで許可書をもらう必要が あるので少し早めに予約した方がよいでしょう。
電話番号は0866−92−8277です。料金は 無料です。
 
高間キャンプ場
 
 
西日本は、本来シイやカシ、タブなどの照葉樹といわれる常緑広葉樹が分布する地域です。しかし人々は古くから薪や肥料を得るためにそこに手を入れ、クヌギ、アベマキといった落葉広葉樹やアカマ ツなどを主とする雑木林を営み、自然と調和しながら暮らしに活用してきました。 国木田独歩の「武蔵野」にはわが国の雑木林の美しさが描かれています。
近年は化石燃料や化学肥料の普及により、あまり役に立たなくなった雑木林は荒れてきています。また針葉樹であるスギの 画一的な植林によっても、森の豊かさは失われつつあります。 実のならない裸子植物である針葉樹 ばかりの林には、鳥や虫を初めとする生物があまりすみつかないからです。
 
熊野神社の社寺林
樹冠が大きく広がり昼でも薄暗くなって います
 
花にとまっているシジミチョウ
このあたりにはまだ美しい自然が残っています
 
「鎮守の森」といわれる神社やお寺の社寺林は、雑木林やスギの経済林とは異なり、人の手が殆ど 入っておらず、人里近くに昔のままの照葉樹林が残っている唯一の場所といえます。
キャンプ場のすぐ近くにある熊野神社には岡山では珍しいタブを含む社寺林がありました。 
 
国道180号線を総社市街から高間に向かってい く途中、明治橋という橋のところを右に曲がって、 高梁川の支流槙谷川沿いを上流へと進んでいく と、豪渓があります。
豪渓は方状の節理をもつ花崗岩からなる、変化に富んだ渓谷で、天柱山、剣峰などとよばれる奇峰が聳 え立っています。秋の紅葉は特に有名で、その時期になると休日などは車で大変な混雑をしま す。

豪渓
   

   
キャンプ場紹介のトップページへ

   
キャンプ場地図へ
   
岡山アウトドア読本のトップページへ