布都美キャンプ場(平成11年4月28日作成)
 
布都美キャンプ場は、赤磐郡吉井町にあります。岡山市からは、赤坂町を経由して行っても、53号線から建部町を経由して行っても、車なら一時間ぐらいで簡単に行くことが出来ます。
キャンプ場は、周りをアベマキなどの落葉樹とマツなどの針葉樹の混合林に囲まれ、豊かな自然をゆったりと楽しむことが出来ます。野鳥の気配も絶えることがありません。
設備は、炊事棟とトイレがあります。テントサイトは18ケほどあり、芝の生えた快適なサイトです。ただ、大きなテントに大きなタープを設営するような方には、やや狭いかもしれません。通常の使用であれば、もちろん問題はありません。
 
炊事棟
炊事棟 
 
テントサイト
キャンプサイト 
 
すぐ近くには素敵な林間学校の建物があって、近所の方が持ち回りで、キャンプ場と合わせて管理しておられます。その日は話好きなおばあさんが担当で、キャンプ場の草取りをしながら、いろいろと話しかけてこられました。そして最後には、私の家のローンにまで話が及び、「本当に、よう頑張ってじゃなあ」などと、えらく褒めていただくことになりました。
また、林間学校では、日曜日にはドイツの人達が、近所の方に料理を教えておられるそうです。そういえば、近くには、「ドイツの森」という観光施設があります。
申し込みの電話番号は08695−8−2565です。料金は、大人一人泊まって700円です。林間学校の受付にいって支払いました。
 
林間学校
林間学校 
 
私が訪れたのは4月の第一週で、サイトの内側にも、ツクシがたくさん顔を出していました。ツクシはスギナという植物が、胞子を飛ばすために装う一つのフォルムです。ツクシの枯れたあとからは、親植物であるスギナが姿を現します。両者そんなに似ていませんが、掘り返してみると、ツクシとスギナは地下茎でつながっています。
スギナはトクサ科と呼ばれるシダの仲間で、祖先は、今から3.5億年から2.8億年前の、石炭紀といわれる時代に地上に出現しました。こういった植物の遺体が積もったものが石炭です。非常に強い生命力を持っていて、ジャガイモなどのように自らの力で栄養繁殖をしますが、その一方で、ツクシとなって胞子を飛ばし、有性生殖も行います。飛んで行った胞子は前葉体というコケに似た植物になり、内部に精子と卵子を作り受精します。自分をそのままコピーする栄養繁殖だけでは進化が望めないからです。
 
 
もちろん、そんなことをあれこれ考える必要は全く無く、おかげで我々は美味しいツクシの油炒めや玉子とじが食べられるわけです。その日も20本ばかり摘んで、ラーメンにいれて、ありがたくいただきました。春の訪れを実感し、とても幸せな気分になることが出来ました。
  
 
スギナ(4月14日 蒜山にて撮影)
スギナ 
  
  
キャンプ場のツクシ
ツクシ 
  

    
キャンプ場紹介のトップページへ
   
キャンプ場地図へ
   
岡山アウトドア読本のトップページへ